みなさんこんにちは!
本日はスーパーササダンゴマシンさんを紹介していきます。
近年はお笑い芸人として松竹芸能に所属してテレビ出演もこなしているというのです。
またIQが高いらしくとても頭がいいのでパワーポイントを使ったプレゼンテーションが特技という奇異なレスラーとしても有名です。
そのプレゼンが一流企業にも勝るとも劣らないレベルなのだそうです。
その覆面の中にはどんな素顔が隠されているのか!?
そう、彼の正体はマッスル坂井さんなのです!
彼は1度引退しておりますが、再びマスクマンとしてリングに舞い戻ってきたのです。
マッスル坂井さんが復帰するまで何をしてきたのか、何がきっかけでリングに復帰したのか調べてみました!
スーパーササダンゴマシンの正体はマッスル坂井こと坂井良宏!?
スーパーササダンゴマシンさんは所謂マスクマンであります。
マスクマンは素顔がばれてはいけない。正体がばれた時は引退しなければならない・・・そのような鉄の掟があるのです。
マスクマンにとってマスクというのは命の次に大事なもので、軽々しく扱ってはいけないのです。
だがしかし・・・
ダウンタウンDXの最後の最後で
スーパーササダンゴマシンの素顔が
出てめっちゃ笑ったわ😂😂😂😂😂
破壊力やばい‼️笑
安倍さん、このマスク2枚でもいいよ♫#スーパーササダンゴマシン#マスクマン #アベノマスク#ダウンタウンDX pic.twitter.com/FqUrLIR73n— ᎢᎠᎢ (@tdt4649) April 2, 2020
MCのスーパーササダンゴマシンさん・・・マスク!マスク! #八千代ライブ pic.twitter.com/qmFNjR3LZ5
— りゅうじ (@ryujirz250350rr) June 2, 2017
自分から脱いでバレバレです(笑)まったく隠す気がありません。
一応謎の覆面レスラーなのですが。
というわけでスーパーササダンゴマシンさんの正体はプロレスラーのマッスル坂井さん(坂井良宏さん)でした。
次の項目ではマッスル坂井さんはどういう経緯でスーパーササダンゴマシンになったのか説明していきましょう!
マッスル坂井とは?
この項目ではマッスル坂井さんこと坂井良宏さんについての説明です。
高校は新潟市の明訓高校に所属しております。
なんだかドカベンを彷彿とさせる高校ではありますが、マッスル坂井さんは剣道部でした。
映画監督や漫画家にも憧れていて当時ビックコミックスピリッツにも投稿し、努力賞を受賞してるのです。
賞とか中々とれるものではないでしょうに、何気にすごいことをしてます。
しかも早稲田大学に進学しているということは受験もしっかりとやっていたと思われます。
まあ元々地頭がいい人なのかもしれません。
プロレスを始めた経緯
坂井良宏さんはどうしてプロレス界に足を踏み入れたのでしょうか?
早稲田大学に進学した坂井良宏さん。
映画監督を目指していたのもあり、シネマ研究会に所属しました。
プロレスドキュメンタリーを作ることになったのが、プロレスを始めるきっかけとなったのでした。
実際に体験するためにDDTプロレスに入門をしたマッスル坂井さんは練習生として参加!
正式にデビューをしていないというのに200試合をこなしました。
その後に2004年に大学中退を機会にマッスル坂井としてデビューをはたします。
マッスル坂井の活動内容
同じ年にDDT内の別ブランドとして「マッスル」が発足。
マッスル坂井さんは、「マッスル」の一員として興行を発展させていきます。
「マッスル」は今まででプロレスでありえなかったとされていた演出を連発していきます。
いきなり音楽が流れ始めスローモーションになったりと斬新な演出を取り入れたとされております。
斬新な演出を取り入れた影響か今一番チケットがとりずらいプロレスと言われるまで成長していきます。
マッスル坂井さんは「マッスル」の興行に表舞台でレスラーとして活躍したり時には映像班として裏方にまわったりをしておりました。
DDTの社内では映像部門の取締役に就任しました。
マッスル坂井さんはプロレス興行以外でも活躍しておりまして、
シネマ研究会の経験を生かしてバラエティー番組「マッスル牧場classic」を作成したりしております。
ルミネtheよしもとで開催されたダイナマイト関西Rにプロレスラー枠として出場しました。
大喜利を主軸とした開催にも関わらず本職のお笑い芸人をおさえて準優勝という結果を残しております。
他の番組でも同様でお笑い芸人を凌ぐ結果を所々で残す中々の曲者っぷりを発揮しているのです。(褒めてます)
マッスル坂井が引退?!
マッスル坂井さんしかし突然の引退宣言となってしまいました。
今日でマッスル坂井選手引退かぁ・・・。
もっと早くマッスル坂井という存在を知っておきたかった。— オバオバ (@inuda_nyan) October 6, 2010
マッスル坂井引退が超ショック…。こんなに早くマッスルが最終回になるとは思わなかった…。両国の時、亜門さんからDVD買えてすごくうれしかったなぁ。10月6日、絶対観に行こう。 #ddtpro
— 鈴夏あや (@ayatangogo) August 3, 2010
ファンの人達に惜しまれつつの引退だったようです。
マッスル坂井さんは「マッスル11」を2030年に行うことを発表しました。
自分の子供を育てて参加させるということを表明し、観客に招待状を配りました。
粋な対応をされたのではないかと思います。
引退の理由
マッスル坂井さんが引退した理由としましては、結婚することと、子供が生まれることが理由だそうです。
あと業界的に自分の立ち位置がわかり行き詰まりも感じていたそうです。
そしてもう一つあります。
マッスル坂井さんのお父さんが会社を経営しているのです。「お前が帰ってこないならば会社をたたもうと思う」と言われたのだそうです。
ずっと「帰ってこいと」言っていたのですが、30を越えてから言わなくなったそうなのです。
それどころか「このままプロレス続けていくんだろ。」とまで言ってくれたそうなのです。
そして「お前が帰ってこないならば会社をたたもうと思う」と言われたのだそうです。
今まで好きにやらせてもらったし、ずっと2代目として頑張ってきたお父さんにそのような酷なことはさせられないと思ったそうです。
そして腹を括って家業を継ぐことを決意しました。
こうして家業を継ぐためにマッスル坂井さんは引退を決意したそうなのです。
こういった決断は中々できないことだと思います。
父親や家庭のことを考えていてとても立派だと思います。
引退後に坂井良宏は専務として家業を継ぐ
出典 https://www.kanagata-is-sakaiseiki.com/
というわけでこの後マッスル坂井さんは父が経営している坂井精機に専務取締役として入社しました。
元々会社自体はマッスル坂井さんの祖父から継いできた会社だったそうなのです。
今現在お父さんが社長をやっております。
会社自体は自動車部品やデジカメや医療機器の金型を製造している会社なのだそうです。
坂井良宏さんは入社して3年は切削加工をやっていたそうです。
働きながら大学院に通う
ひと通り仕事を経験した坂井良宏さん。
今からでは職人にはなれないなと思ったらしいので、経営のプロになろうと考えました。
働きながらではありますが、経営を学ぶために新潟大学大学院技術経営研究科に入学したのです。
「ビジネススクール」ではあるので働きながら通うことができるという学校でした。
しかし課題は山積みで仕事中に宿題をしないと間に合わないほどの過密スケジュールだったらしいです。
経営人として学ぶ姿勢がすごいです。
感動を覚えるくらいの勤勉さではありますよね。
プロレス界への復帰のきっかけ
そうして何年か経過した後に東京の仕事仲間からちょくちょく連絡をもらっていた坂井良宏さん。
「武道館で大会をやるから見に来ない?」みたいなやりとりをちょくちょくしていたそうです。
だんだんと顔を出さなきゃいけない理由を作ってくれたんだそうです。
そしてたまたまDDT48総選挙にゲストで参加して上位に入ってしまったのです。
上位のメンバーだけでやる大会があるからと言われて出場することになったのです。
その試合で遺恨が残ればまた次も参加・・・そういうパターンを繰り返していったそうなんです。
そのことがきっかけで再びプロレスの道を歩みはじめたそうなのです。(もちろん家業の仕事はやりつつ)
マッスル坂井復帰は本当にデカイよなあ #たまスラ
— いぇーがー (@jagd_jaeger) August 13, 2014
マッスル坂井復帰!しかも両国でディーノとEXTREME級選手権となるとかなり期待しちゃう!
— だいち (@kazu11_dai) July 20, 2014
昔のプロレス仲間がいなかったらもしかしたら今復帰していないかもしれませんね。
スーパーササダンゴマシン爆誕!
View this post on Instagram
新潟市で開催されたプロレス大会に快覆面MSという謎の覆面レスラーが参戦したことが発表されました。
そこで正体を現したのがスーパーササダンゴマシンだそうなのです。
新潟のソウルフードの笹団子をモチーフとしているようです。
そしてスーパーストロングマシンのオマージュなのです。(マスクが似ている)
得意技は垂直落下式リーマンショックとプレゼン!?
得意技は垂直落下式リーマンショックとプレゼンテーションです。
解説すると 垂直落下式リーマンショックはリーマンショックを受けたくらいのダメージを受けるらしいのです。
こちらは暴力(バイオレンス)の部分で、 プレゼンテーションは提案力(知性)を象徴しております。


このプレゼンテーションは煽りパワポと言われいるらしいのですが、いったいなんなんでしょう?
煽りパワポとは?
どういうものかというと、プロレスでは試合前に盛大に相手選手のことを煽ったりすものです。
スーパーササダンゴマシンさんはこの煽りを、パワーポイントを使用していかに相手を倒すか一流企業並みのプレゼンをします
ちなみにこちらは新潟の大学院で勉強して身につけたと言っておりました。
過去の経験をしっかりと生かしております。
今までに全くなかったことでまさに斬新極まりない!!
めちゃくちゃ理路整然としておりますね。
言っていることはめちゃくちゃですが、頭がいい雰囲気が漂っております。
なぜマスクを被っているのか?
各地でプレゼンテーションをやっておりますササダンゴマシンさんではありますが、何故マスクをかぶっているのでしょう?
これは本人が言っておりましたが、マスクが無いとプレゼンができないらしいのです。
あんなにバンバンプレゼンしているのに緊張してしまうのでしょうか?
マスクをすると気が大きくなるパターンですかね?
あと、1回引退しているというのもあるかもしれないです。
その後ろめたさもあるんじゃないかと思います。
また新たなキャラクターで再起を図りたいという意図もあるかもしれません。
自己実現と承認欲求を叶えたいのでマスクをしてプロレスをしていると言っておりました。
ある種の願掛けもはいっているのかもしれません。
活動内容
スーパーササダンゴマシンさんの主な活動内容はこちらです。
・松竹芸能としてのタレント活動
・新潟のローカル番組八千代コースターの司会
・DDTプロレスや他団体での興行
・坂井精機の工場にも出没することもあり・・・
新潟のローカル情報番組で司会も務めているそうなのです。
今週の八千代ライブ山口敏太郎先生とご一緒させていただきました!急遽対談するコーナーを任せていただき、何を喋ったのかあまり覚えていないので深夜の再放送を必ずチェックします!敏太郎先生もスーパーササダンゴマシンさん水谷さんスタッフさん皆さん優しくて今週も楽しかったです! #八千代ライブ pic.twitter.com/lElvVlAy1u
— 🧡Megu🧡@Negicco (@Megu_Negicco) January 31, 2020
マスクをとった時の瞬間視聴率が最高になるらしいです(笑)
スーパーササダンゴマシンさんは松竹芸能にも所属しているそうです。
今のマネージャーに「一緒に儲けましょう。」と言われたのがきっかけだったそうです。
「一緒に面白いことをしましょう。」と言われたことはいっぱいあるけれども、儲けましょうと言われたのが初めてなので、とても気に入ったそうです。
これらをやりつつ自分が勤めている会社の勤務もあるのでかなり忙しいのではないかと思います。
ファンの声
そんなササダンゴマシンさんのファンの声がこちらでございます。
スーパーササダンゴマシン面白いんですけど…(笑) pic.twitter.com/UWI9LJK0JZ
— 飛行機マスター☆ (@morikanonmaster) August 12, 2014
ヒルナンデス出てるスーパーササダンゴマシンさん面白いwww
— Y (@er34_yu_1210) April 5, 2017
スーパーササダンゴマシン面白いから好き
さすがの提案力— ケイン (@taremayukein) June 19, 2019
とても面白いという評価が多かったです。
また煽りパワポが勉強になるとのコメントがありました。
さすがスーパーササダンゴマシンさんです!
まとめ
いかがだったでしょうか。
スーパーササダンゴマシンの正体はマッスル坂井こと坂井良宏さんでした。
マスクマンであるにも関わらず正体を隠す気は全く無し(笑)
むしろ清々しいと言えるくらいです。
結婚を機にプロレスから身をひいて家業を継ぎましたが、仲間との絆があって再びプロレスの世界に戻ってきました。
松竹芸能にも所属して新たなる武器を携えて・・・
その不屈の闘志は私達も見習うべきところがあるかもしれません。