今回は女優の波留さんの性格がきつい、性格が悪そうと言われておりますが、実際どうなのかを調査していきたいと思います、
そのように言われた原因なども含めて諸々記事にしてまとめていきたいと思われます。
それではいってみましょう!
性格きつい、悪すぎると言われたエピソード
それでは波留さんの「性格きつい」とか「うわ~性格わっる」と言われた原因のエピソードをまとめていきます。
いったいどのようなエピソードがあるのでしょうか?
それではいってみましょう!
座布団を踏んだ事に対しての一言
とある収録現場での撮影のときのことでした。
俳優さんが移動する際に座布団の端を踏んでしまった時に波留さんが言いました。
「そういうのってお母さんに習わなかったんですか」と言ってそうです。
確かに座布団を踏むのはマナー違反なのですが・・・詰問口調っぽくてやばいですね。
どうやらマナーがなってない人が嫌いなようです。
明石家さんまさんは食べ物を食べる際によくしゃべったりするので口から物がポロポロ落ちたりするそうです。
そういったさんまさんの食べ物の食べ方を聞いた時にも「うわあ・・・」という顔をしていたそうです。
普通に質問したら「何言ってんだこいつ?」みたいな反応をしてきた
「ON 異常捜査官 藤堂比奈子」の撮影初日のことでした。
撮影初日に関ジャニ∞の横山裕さんと話していた時のエピソードです。
波留さんが横山裕さんに「どこに住んでいるんですか?」と聞いて答えたそうです。
コミュニケーションの流れで「波留ちゃんはどこに住んでるの?」って聞いたところ、「何でそんなこと教えなきゃいけないんですか?」という感じに答えたそうです。
まさに「何言ってんだこいつ?」という顔で言ってきたそうです。
「え?俺は答えたのに・・」と心の中で呟きながらめちゃくちゃ衝撃を受けたそうです。
波留さんとしては下記のような意図で横山裕さんに質問したそうです。
・「横山裕さんの住んでいるところは自分に縁やゆかりがあるかと思って聞いて、特に何も縁が無かった」
・「撮影初日なので横山裕さんの情報収集が目的で自分の住んでいるところは別に関係ない」
ということでお互い食い違ってしまったようですが、横山裕さんとしては理不尽に思ったことでしょう。


意図してはないのでしょうがこのやりとりで、「波留って性格きついな~」という感じには思われたことでしょう。
朝ドラの撮影が終わった後「もうやりたくない!」という発言
出典:https://www.instagram.com/p/CHHeUBWHXSM/
波留さんは朝の連続テレビ小説「あさが来た」の全ての撮影と収録が終了した後に、インタビューでこのように発言してました。
「もう2度と朝ドラやりたくない!」と言っていたようです。
言葉だけ聞くと「2度とやるかバッキャロー」みたいな感じですが、そのような悪い意味の言葉ではありませんでした。
波留さんは撮影中に色々とあったらしく人間関係のこじれが原因で軽い人間不信状態に陥ってしまったと言われております。
人を信用できなくなって、誰にも話せなくなって、人と目を合わせるのが怖いというような時間だったそうです。
後日語っていたことが「これからヒロインを演じる人達が伸び伸びと収録に臨める現場であることが私の願いです」と語っておりました。
朝ドラの撮影現場はかなりハードだと聞くので、それも原因だったのかもしれませんね。
モデルを見下している?
楽屋でコスメについて雑談しているモデルさんがいたそうなのです。
雑談しているモデルさんに対して「そんな話、時間の無駄でしょ?!」と言ったのだそうです。
マジか・・・ご機嫌斜めでイライラしていたのでしょうか・・・
せめて言い方なんとかならなかったのでしょうか?
思った通りの言葉が口に出てしまったのかもしれません。
さらにこんなことも・・・
波留さんが2019年の「オールスター感謝祭」に参加した時のことでした。
菜々緒さんも参加していたそうですが、波留さん側からは「モデル上がりの菜々緒さんとは横並びにしないでください」と要望があったとのことです。
これは波留さん自身の意志なのかは不明ではあります。
確かに菜々緒さんはモデル出身の女優さんですが、モデルを下にみている傾向があるのでしょうか?
山田涼介に「うるせえんだよ!」・ツッコミもバッサリ!
山田涼介さんに対してのツッコミが「うるせえんだよ!」とバッサリでした。
このやりとり面白い😂
「波瑠、いくよ!!」「うるせぇんだよ。」
#山田涼介#波瑠 pic.twitter.com/FCJhMokkqH
— 川〜かわ〜 (@kawakawayamaya) January 13, 2018
微笑ましいやり取りなのですが、やはり波留さんちょっと性格きつそうに思えてきますね。
ちなみに山田涼介さんは「もみ消して冬」で共演したことから非常に仲良くなったそうです。
ツッコんだやり取りができるぐらいお互い仲がいいから「うるせえんだよ!」という言葉が許される・・・
波留さんの親愛の言葉だと思いたい(でも誤解を受ける一言だと思う)
節分で「動物園のサルに餌をやってるみたい」という発言?
波留さんは成田山の節分のイベントで豆まきに参加した時のことでした。
豆まきをしながら笑って「動物園のサルに餌やってるみたい」というのを言っていたというのが口コミがあったそうです。
これは実際に波留さんが言ったかどうかは確証はなく、アンチの嫌がらせという可能性も充分にあります。
もしも言っていたとしたら・・・せめて心の中でとどめてほしい一言だなあと思いました。
リモート飲みの断り方がきつすぎる!
出典:https://www.instagram.com/p/CAPSOCGgTMv/
外出自粛中に山田涼介さんが波留さんに「元気してるかな?」と思ったそうなのです。
そこで同じく「もみ消して冬」に出演した小澤征悦さんも含めて3人で「ZOOM飲み会をしよう」と誘ったそうです。
波留さんからは「え?絶対しない。今後飲みのメールの誘いは一切しないで」と衝撃的な返事がかえってきたと言われております。
その時たまたま波留さんは好きな漫画を読んでゴロゴロしていた最中だったそうです。
その塩対応を受けた山田涼介さんは「さすがっすね。姉さん(波留さん)は。やっぱりブレないなところが良いんですよ。」と言っておりました。
続けて「媚びないというか、誰にでもきっとこうなんだろうな。男友達っぽいのがいいですね」と語りました。
すごいですね~なんという好意的な解釈でしょうか・・・
「バッサリなハルちゃんが最高すぎる!」、「また今度ね~と曖昧にされるよりはよっぽどいい」と称賛する声があります。
反対に「俺だったら泣く」、「嫌われてるとかいうレベルじゃない」、「しないって一言ですむのに、『絶対に』とか『二度と』とかいらんやん」などと言われておりました。
確かにこんな風に言われたら泣いてしまうかもしれません。
波留が自分の性格を一言で表すと「面倒くさい人」
出典:https://www.instagram.com/p/CGz0Ey4HZqT/
波瑠さん自身が言っていたのは自分の性格を一言であらわすと、「面倒くさい人(笑)」なのだそうです。
「大雑把なのに時折妙に細かくなる」と後に続いておりました。
波留さんの「この人性格キツイ」と思われるエピソードを紹介していきましたが、ここではそんな波留さんの性格について分析していきましょう。
波留さん自身の性格に対しての評価や他者からの「波留さんの性格についてどう思っているのか?」ということについてまとめいきます。
それではいってみましょう!
自分のことを「敵をつくるタイプ」だと評する
波留さんは自分自身をよく敵をつくるタイプだと評価しておりました。
「自分の中の軸で許せないものがあると『それは違う』と言ってしまいます。」というように言っておりました。
さっぱりとした性格でそのうえでなおかつ自分に嘘が付けない人なのではないかと思います。
それによって友達が減ったり、合わない人ができてしまったりすると「もっと上手く振舞えるんじゃないか?」と悩んだりするそうなのです。
しかし「弥生、三月 ‐君を愛した30年‐」で主演を演じることを通じて「それでいいんだ」と思えるようになったそうです。
ある意味で開きなおりではあるのですが、本人が納得しているのならばそれでいいのかなあと思ってしまいます。
サバサバしすぎ
波留さんが連続ドラマ「あなたのことはそれほどでも」というドラマに出演した時のことでした。
ダブルゲス不倫で話題となった作品ですが、波留さんが演じる役がやばいぐらい胸クソ悪いキャラクターだったそうです。
波留さんが演じた役に対して「ほんとマジで最低女」とかいうバッシングなどを受けたそうです。
ある意味ちゃんと演じることができたからこそのバッシングなのでしょうね。
このドラマに対して波留さんがブログに綴ったコメントがちょっと物議をかもしだしました。
・「私は美都ではないので全く共感はできませんが、毎日やらなきゃ仕方がない」
・「(自分の役に)天罰が下っても、なんだかんだでうまくおさまっても、自分とは関係ない夫婦のことなので」
・「自分が傷つけたわけでもないのにひどいとか、それは間違いとか言われても・・・」
めちゃくちゃサバサバしてますね(笑)
軽く性格悪い人に誤解されてしまいますね。
この波留さんのコメントに対して「プロとしてブログにこういうこと書くのはどうなの?」という意見が出たりしました。
確かに正論ではあるのですが、これでいいのかなあという感じがします。
いい意味でも悪い意味でも嘘がつけない
波瑠さんは嘘がつけなくて、思ったことを言ってしまう時があるのです。
インタビューや取材の時などに、「こういう場面がありましたが、このように思いましたよね?」と聞かれた時にその話の中に「ちょっと違うな」という部分があると同意して同調できないそうです。
ある意味で本音で生きてるといってもいいですね。
同調しなければいけない場面では同調すべきだとも思ったりしますけれども・・・
ちなみに映画「弥生、三月 ‐君を愛した30年‐」の監督の遊川和彦さんが波留さんをヒロインに抜擢した最大の理由が「嘘が無いんじゃないかと感じる」というところだったのです。
負けず嫌いで適当なことをしたくない
ドラマ「G線上のあなたと私」というドラマでは「波留さんが孤立状態なのではないか?!」と言われていたそうです。
その撮影現場がバイオリンの練習をしながら撮影を並行するというめちゃくちゃハードなスケジュールだったそうです。
孤立していた理由がいくつかあったそうで・・・
制作関係者の話では「ハードスケジュールなので仕事は夜遅くまでだからそれにケチをつけている」などと言っておりました。
他には「自分が主演なのに出番が少ない回があって、スタッフに『私を描ききれていない』と怒っていた」とのことでした。
ちなみにこれは多少誤解があったと波瑠さんサイドは言っております。
波留さん側としての言い分は「スケジュールに関してはマネージャーがやんわりと抗議した」と言っております。
そしてスタッフとの衝突は「ここはもっとこうしたほうがいいんじゃない?」と波留さんが相談した時に熱くなってしまった結果、これを外から見ていた人から文句を言っているように誤解したとのことでした。
孤立に関しても「演じる役が孤立するのでできるだけ共演者と仲良くなるのを我慢している」と言っておりました。
孤立に対しては「役作りってほんとう?」、「面倒な性格のせいじゃない?」などと揶揄されておりましたが・・・
波留さんの性格上、適当なことをしたくない完璧主義なところがあるのでその影響でぶつかり合ったりすることが多いのかもしれません。
波留の性格のよい側面
出典:https://www.instagram.com/p/CBAvwv5Jl2k/?utm_source=ig_embed
2013年に1年間波留さんは鶴瓶さんと「A-studio」という番組のアシスタントをしていたそうなのです。
その時のことを波留さんは振り返って言うには「鶴瓶さんは間違えてはいけないところを微妙に間違えていくというパターンがあるんですよ」と言っておりました。
例えば以前波留さんが番宣で出演した時には「G線上のあなたと私」を「Gの線上のあなたと私」と言ってしまい「惜しいー!」と思っていたそうです。
鶴瓶さんがそれを聞いて「そういうところをハッキリ言ってくれて、それは嬉しいなと思う」と答えました。
波留さんは「いいですよー。何人目かで疲れているのにそんなもちあげなくて」と相変わらずサバサバしておりました。
波瑠さんが目上の人関係なく遠慮せずに言ってくれるのはすごくありがたい場合もあるそうです。
ある時の撮影現場では関係者の人が波留さんをこのように言っておりました。
「正義感が強くて完璧主義で公平な人。上の人に媚びるのが嫌いで、むしろ下に気を使う姿が印象的だった」と話しておりました。
波留さん自身一生懸命なので、人によって見方がすごく変わる人なのかなあと思いました。
波留の性格が悪い、きついという世間の声
波留の性格って敵を無駄に作りそうだなー。私は嫌いじゃないけど。
— クモ (@MaRuKo31) July 10, 2016
波留は性格に問題がある気がする。
— 荒木 (@alucky6337) July 8, 2013
昨日の火曜サプライズに波留さん出てたけど
性格結構、気が強そうだったなー
😩— あさみ (@1228_da) November 3, 2020
ぴったんこ見てたら東出くんは素直だし、お料理も上手で好感度上がったけど、波留はなんか性格キツそうでイメージダウンだわ
— nicole (@nicole21jks) April 21, 2017
波留の性格がいいという世間の声
波留は絶対性格いい
— ばやしこ (@KobayashiSana) December 31, 2015
#あさが来た
あさ波留、各種イケメンにあんなことこんなことされてる場面でも女っぽくならないのがいいなあ。
波留ちゃん、よほどサバサバした性格なのかな。
演技でも眼の奥には出るでしょ。
しんじろはんとイチャイチャしてる時すこし目ん玉トロッとさせるだけで、うまいなあ。— 蓮 (@reinosuke) February 17, 2016
波留ちゃんめっちゃ性格男前だよな~
— てぃまtsu (@maronshupon) April 4, 2016
いや、でも絶対波留性格良いと思う普通に(誰)
— れいやま。落選組ウェイ (@put_youRe) January 30, 2016
波留は性格はきついが悪いわけではない
View this post on Instagram
波留さんの性格は悪いわけではないのですが、やはり性格はきついという結論に落ち着くと思います。
波留さんの性格に関しては賛否両論あるというのもあります。
おかしいと思ったことを素直に言葉に出して言う結構男前な性格で、嘘をつくのも苦手でちょっと不器用な面もあります。
そして全体的にサバサバしております。
波瑠さんの性格は好かれる人には好かれるけど苦手な人にはほんとに苦手なんじゃないかなあと思いました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は波留さんの性格についてまとめていきました。
・波留さんの性格はきつい、悪すぎると言われている
・自分で自分を「面倒くさい人(笑)」と言っている
・自称「敵をつくる性格」
・完璧主義
・いい意味でも悪い意味でも嘘をつけない、
・負けず嫌いな一面もある
・性格はきついが悪いわけではない